このレースは京都競馬場で行われる芝2200m戦。
昨年は阪神開催でしたが4番人気以内馬は総崩れ。
過去には人気薄の1着が3回あり、二桁人気馬の好走もあるレース。
今年のメンバーを見ても順当に決まるとも思えず、それなりに荒れるレースになるのではないでしょうか。
そして現在のnetkeibaさんの予想オッズは以下の通りです。
それではこれから脚質傾向・枠順傾向・血統傾向・消去法・デスデータの順で調べていきます。
(注)消去法やデスデータは、実際の人気と違っていた場合該当馬が変わることもあります。
「 脚質傾向データ 」
以下が2013年以降の京都開催過去8年の脚質傾向です。
これを見ると後方勢で7勝、なかでも差し馬は優秀ですね。
また逃げ馬の好走は僅か1頭で、先行馬はソコソコ走っています。
上りで見ると6位以下の好走馬は3頭だけで、やはり先行力より決め手重視と考えて良いのではないでしょうか。
そこで前走から判断していくとまず前走の位置取りから…
① 前走芝レースで初角11番手以内 且つ 4角3~10番手
前走4角2番手以内だった好走馬は僅か1頭だけ。
だからと言って極端に後ろから来る馬も危険。
次いで前走の上りの脚を調べてみると…
② 前走重賞出走馬を除く上り3位以内
更に好走率を高める条件として…
③ 前走1勝クラス以上
④ 前走重賞出走馬以外は5番人気以内
ここまでで(8・8・5・25)複勝率45,7%になります。
この条件に該当する馬は
アスクドゥポルテ
オメガリッチマン
サトノグランツ
ダノントルネード
ドットクルー
ローレルキャニオン
以上6頭です。
「 枠順傾向データ 」
以下が2013年以降の京都開催過去8年の枠順傾向です。
これを見ると16番ゲート以降の好走率は低いですが、登録馬は14頭なのでフラットと考えて良いかも。
今度は5番人気以下限定の枠順傾向です。
穴馬で見ると外枠に関しては先ほども言ったように気にする必要なし。
ただ内枠は全体傾向とは違ってやや成績が悪い。
特に1番ゲートは3番人気以内馬4頭含め8頭が総崩れです。
上記のデータを考慮して
1番ゲート不利
と判断します。
内枠の中で1番ゲートだけ成績が悪いというのは正直あまり説明できない。
鬼門ということですかね。
「 血統傾向データ 」
以下が中京開催と京都開催の過去5年の血統傾向です。
桃色(サンデーサイレンス系)
濃い桃色(ロベルト系)
赤紫(ヘイロー系)
水色(ミスプロ系)
黄色(ノーザンダンサー系)
緑色(ナスルーラ系)
(中京開催)
(京都開催)
上記の表を見ると中京開催と京都開催では明らかに傾向が違いますね。
今回の推奨血統は
父×母父に
・サンデーサイレンス系×米国型・日本型ノーザンダンサー系
・サンデーサイレンス系×ミスプロ系
・キングカメハメハ系×サンデーサイレンス系
です。
京都開催過去3年ではロベルト系の出走頭数が少なかったというのもありますが、特に母父では傾向が顕著で米国型・日本型ノーザンダンサー系の複勝率が44,4%もあります。
今回の該当馬は
ドットクルー
マコトヴェリーキー
リビアングラス
以上3頭です。
今回はサンデーサイレンス系×ミスプロ系の組み合わせしかいませんでした。
「 消去法データ 」
消去法は2013年以降の過去10年分のもので1~4番人気の上位人気馬消去法と5番人気以下の穴馬消去法に分けています。
またこのデータは見方によっては捉え方は色々ですが、基本的に年単位で来た馬がいるかいないかで考えています。
まずは上位人気馬消去法です。
黄色部分は4番人気以内馬で、赤・青色部分は強調部分として色分けしています。
① 前走OPクラス以上で4番人気以内 且つ 上り3位以内 or 4角4番手以内
② 前走1勝クラスで3番人気以内で1着 且つ 上り3位以内
予想オッズ4番人気以内馬で上記の条件①or②に該当する馬は
サトノグランツ
以上1頭です。
次に穴馬消去法です。
黄色部分は5番人気以下馬で、赤・青色部分は強調部分として色分けしています。
① 前走OPクラス以上で4着以内 or 2番人気以内
② 前走1勝クラスで5番人気以内で6着以内 且つ 上り3位以内で4角8番手以内
予想オッズ5番人気以下馬で上記の条件①or②に該当する馬は
ドットクルー
ローレルキャニオン
以上2頭です。
「 デスデータ 」
このレースにおいて極めて好走率が悪いデスデータを調べました。
対象は過去10年の5番人気以下限定のもので、このレースの5番人気以下馬の複勝率は13,6%です。
・関東馬(0・0・0・4)複勝率0%
・キャリア9戦以上(0・0・0・13)複勝率0%
・前走間隔14週以上(0・0・0・6)複勝率0%
・前走敗戦馬の着差1,8秒以上(0・0・0・5)複勝率0%
・前走7番人気以下(0・0・0・24)複勝率0%
・前走から斤量増減馬(0・0・0・11)複勝率0%
・前走4角2番手以内(0・0・0・23)複勝率0%
・前走未勝利・G2・G1クラス(0・0・0・34)複勝率0%
このデスデータを全て突破した馬は
アスクドゥポルテ
シェイクユアハート
ドットクルー
ローレルキャニオン
以上4頭です。
最後に現時点での穴馬候補を発表します。
それはこの馬(B)
ここを☟クリック
(B) ?????
もっと人気になりそうな気もするのだが、あくまで予想オッズくらいならという前提でこの馬を挙げたい。
脚質・血統・穴馬消去法推奨馬でデスデータ突破馬。
自分のデータ的にはパーフェクト。
ただデータだけではなく、前走も内前有利な馬場で不利な大外枠から好走したのは能力が高い証。
あとは距離2200mがどうかだけど、圏内に来たレースが全て非根幹距離というのはプラス材料だと思う。
コメントを残す