馬券の買い方は本命軸と穴軸の2頭軸3連複。
穴軸は週中推奨穴馬とする。
まずは本命軸を決めていきたいと思います。
限りなく3着以内に入る馬を探したいので、勝てる能力のある馬(1着馬)の好走条件を見つけたいと思います。
まず始めに言っておくと、消去法で消してしいくと上位人気の有力馬は全て消える。
とは言え下位人気馬で信頼できそうな馬は…?
そこで今回はある程度のことは目を瞑って絞り込んでいく。
過去10年の好走歴から好走馬の条件を満たす軸の柱として選んだのは…
① キャリア2~5戦
② 前走芝1勝クラス以上
③ 前走脚質追い込み以外
重視したのは使い過ぎていないある程度の経験値と格。
そして前走追い込みだった馬はかなり成績が悪い。
これで10勝中10勝、(10・10・6・44)複勝率37,1%になる。
この条件を大前提として以下の条件で絞り込んでいく。
④ 前走G1出走馬以外は前走4着以内
⑤ 前走9番人気以内
⑥ 前走馬体重440キロ以上
⑦ 前走1勝クラス出走馬は前走上り2位以内 or キャリア3戦以内の1着馬
⑧ 前走G1出走馬は前走3番人気以内
⑨ 前走から斤量2キロ増以上馬は除く
この条件①~⑦で(8・10・6・14)複勝率63,2%になります。
まだ絞れるがあまり絞り過ぎずにこの条件で残った馬から軸馬を選びたい。
そして残った馬は2頭。
その中からこの馬を軸◉(C)として選んだ。
前走は気性的な問題かもしれないが人気を裏切ってしまった。
ただ2走前の相手を考えれば臨戦過程も含めこの馬が最も計算できる1頭だと思う。
それはこの馬。ここをクリック☟
買い目は以下の通りです。
(3連複フォーメーション)
◉(C)
〇6枠8番マテンロウバローズ
▲6枠7番キングスコール
△1枠1番ダノンセンチュリー
★7枠10番フクノブルーレイク
☆8枠11番スナークピカソ
☆5枠6番ジェットマグナム
☆4枠4番ニホンピロデヴィン
◉-〇-★☆ 各600円×4点=2400円
◉-▲-★☆ 各400円×4点=1600円
◉-△-★☆ 各200円×4点=800円
★-〇▲-△☆ 各200円×8点=1600円
★-◉-☆ 各200円×3点=600円
(計7000円)
〇はマテンロウバローズ。
過去10年で7勝の前走1勝クラスで2戦2勝の無敗馬。
問題は前走脚質追い込みだが、新馬戦では16頭立てでも中団前目で競馬が出来ている。
エンジンの掛かりが遅いので中山がどうかだが、点火すれば一気に伸びてくる。
距離延長と馬場が渋りそうなのもいいんじゃないかな。
▲はキングスコール。
問題は半年以上の骨折休み明けで調教の動きも良くない。
しかも人気となると妙味は無さそう。
ただ新馬戦で負かした相手は阪神ジュベナイル3着のテリオスララで能力は間違いない。
仮に7分の仕上げだとしてもこのメンバーで3着以内なら?と考えると有力視した方が良い気がする。
△はダノンセンチュリー。
不安要素が多い前走新馬組だが、今回数少ないノーザンファーム生産馬で鞍上戸崎騎手。
ブランドと鞍上で人気になりそうだが、前走は楽逃げで最後は詰め寄られる内容。
マテンロウバローズは決め手、キングスコールは大物感、この馬の強み何だろう?
上位人気の中では推し材料が少ない気がしたので馬券の中心には置けなかった。
★は穴軸で週中推奨穴馬のフクノブルーレイク。
先程の軸馬候補にも残った1頭である。
前回記事のデータ的には買える材料は揃っている。
崩れない安定感、デビュー以来全て上り3位以内。
相手なりに走って3着くらいならありそう。
☆は計3頭。
大幅馬体増で変わったスナークピカソ。
2走前に馬体重22キロ増で未勝利を2着→1着と連続好走。
またこのレースと好相性の今回唯一の父ノーザンダンサー系で馬場が渋れば尚良い。
ホープフル7着のジェットマグナム。
このメンバーでG1で7着の実績なら威張れる成績。
オープン勝ちがある中山コースに戻るのも良い。
前走1勝クラスのニホンピロデヴィン。
過去10年で6番人気以下から好走した穴馬9頭中6頭が前走1勝クラスで4着以内。
フクノブルーレイクと同様この馬にもその資格がある。
コメントを残す