京都牝馬ステークス2023予想 枠順確定後の最終結論
まず1着馬から決めていきたいと思います。 今回最も注目したいポイントは脚質。 出走馬の近走脚質から判断する展開有利馬と近2年の阪神開催での脚質を考慮すると… ① 逃げ・先行馬 今回は先行勢手薄。 さらに開幕3日目で近2年…
まず1着馬から決めていきたいと思います。 今回最も注目したいポイントは脚質。 出走馬の近走脚質から判断する展開有利馬と近2年の阪神開催での脚質を考慮すると… ① 逃げ・先行馬 今回は先行勢手薄。 さらに開幕3日目で近2年…
このレースは小倉競馬場で行われる芝1800m戦。 2018~2021年まで連続で二桁人気馬が好走していたように、紐だけがかなり荒れるレースでした。 昨年も紐荒れしたように人気馬2頭ー穴馬1頭組み合わせがベストで、馬券とし…
このレースは東京競馬場で行われる芝3400m戦。 昨年は11番人気ランフォザローゼスが2着に入り3連単30万超え、一昨昨日は16番人気ミライヘノツバサが1着に入り3連単300万超えと近年急に二桁人気馬の激走が増えました。…
このレースは阪神競馬場で行われる芝1400m戦。 2016年に距離が1400mに変更になってから今年で8年目、阪神開催となってからは3年目となります。 昨年こそ堅かったですが、それ以前の3年は波乱傾向でした。 今年のメン…
このレースは東京競馬場で行われるダート1600m戦。 今年初の中央開催G1です。 2連覇中のカフェファラオ、そしてギルデッドミラーともに骨折により人気の中心はレモンポップ。 1400ベストの馬だが、それでも馬柱を見ると崩…
このレースは東京競馬場で行われる芝1600m戦。 昨年は上位人気馬同士の決着。 3年前に大荒れしましたが、その他の年はチョイ荒れ程度のレースばかり。 今年は阪神ジュベナイル3着のドゥアイズが出走してきますが、この馬が消え…
このレースは東京競馬場で行われる芝1800m戦。 人気馬が人気通りに走るレースで、実力通りの決着になることが多い。 ということで波乱はあまり望めないが、穴馬に全くチャンスがない訳ではない。 馬券も工夫して少点数で仕留めに…
このレースは阪神競馬場で行われる芝2200m戦。 注目は復活なるかエフフォーリア、凱旋門賞惨敗から立ち直れるかドウデュース。 こう考えるとネームヴァリューだけが先行して、昨年のような波乱もあり得るのではないかと期待してし…
まず1着馬固定馬2頭を決めていきたいと思います。 今回のメンバーを見ると有力どころにはジャスティンカフェ・ナミュール・ピンハイなど超強烈な上り勝負の馬ばかり。 それに対して東京新聞杯過去10年の1着馬の上りを見てみると、…
このレースは中京競馬場で行われる芝2000m戦。 毎年少頭数ですが、今年も例年のごとく登録馬は10頭。 加えて例年よりメンバーレベルが低く、前走重賞出走馬すらいない。 その影響か予想オッズでは2頭が圧倒的に抜けています。…