勝負券種は馬連で、その中心となる軸を決めていきます。
競馬で5番人気以内の馬が全て3着以下に沈む確率はせいぜい10回に1回くらいかそれ以下。
それならば5番人気以内馬のデータを対象にして、そこで明らかに消せる条件があるならばそれがより精度の高いデータだと思う。
無駄に6番人気以下の条件も対象にしてしまうと、消さなくても良いデータまで消してしまう。
よって2015年以降の5番人気以内馬のデータ(8・4・4・34)から明らかに複勝率が悪い条件をザックリと消して絞り込んでいく。
候補馬は現時点のオッズから判断して上位人気のエリカエクスプレス・コントラポスト・シヴァース・ニシノスーベニア・ダイシンヤマトとする。
ちなみタイムトゥヘヴンは単勝だけが売れてるだけ。
(消し条件)
① 前走G1出走馬以外で5着以下
② 前走敗戦馬の着差1,1秒以上
③ 前走10番人気以下
これで(8・4・3・18)複勝率45,5%になる。
そしてここからは連対率の高い条件を細かく分析して、対象馬を絞り込んでいきます。
(連対率の高い条件)
④ 牡馬・セン馬は斤量55キロ以上
⑤ 牝馬で斤量55,5キロ以上、牡馬・セン馬で斤量56,5キロ以上馬は前走G1出走馬のみ
この条件①~⑤で(8・3・1・7)連対率57,9%、複勝率63,2%になりまだ絞っている途中ですが、この時点で対象馬は1頭になってしまいました。
よってこの馬を軸◉(F)として選んだ。
このレースと好相性の社台ファーム生産馬で上記の条件×社台ファーム生産馬だと(3・1・0・1)である。
他にも中山マイル重賞は2着の実績があり、前走は惜しくも敗れたが勝ち馬はその後札幌記念4着で能力面からも十分推せると思います。
それはこの馬。ここをクリック☟
印と買い目は以下の通り。
◉(F)
〇2枠3番ドロップオブライト
〇3枠5番ニシノスーベニア
〇6枠11番エリカエクスプレス
〇7枠14番タイムトゥヘヴン
〇5枠9番ジューンオレンジ
(馬連)◉-〇 各1,400円×5点=7,000円
相手は5頭で以下の通り。
週中推奨穴馬のドロップオブライト。
週中記事の脚質・血統・穴馬消去法推奨馬でデスデータ突破馬である。
ただどう考えても距離・斤量・脚質の全てで明らかにマイナス。
それでも二桁人気馬の好走数が半端ないレースなので、自分の指数を信じて拾っておく。
G3ならニシノスーベニア。
OP昇格後大敗したのはG2戦と長期休養明けのレースだけ。
それ以外のG3戦は4・2・6着と大きく負けていない。
馬連勝負ということを考えると2着で狙える馬か?という不安はあるが、今回のメンバーはそれほどでもなくチャンスはあるんじゃないかな。
開幕週の逃げでエリカエクスプレス。
重賞勝ちがある中山1600m戦で鞍上戸崎騎手。
3歳牝馬のG3戦でしか結果が出てないのが不安だが押さえは必要。
長期休養明けだがタイムトゥヘヴン。
昨年の2着馬でもあり得意コース。
自分の穴馬指数ではドロップオブライトに次ぐ2番手の馬。
調教の動きも良さそうで、休養明けで嫌ったら痛い目に合いそう。
前走はメンバーレベルが高かったジューンオレンジ。
前走は軽斤量馬独占だったが、それでもエコロヴァルツやキープカルムやウォーターリヒトに先着。
展開待ちな面はあるが流れれば…
コメントを残す