新着エントリー

中京2歳ステークス2025予想 過去データ消去法と脚質・枠順・血統傾向

このレースは中京競馬場で行われる芝1400m戦。

新設重賞で一応前身は小倉2歳ステークスということですが、距離もコースも違いどこまで参考にして良いものか…

新潟記念もハンデ戦から別定戦、このレースも全く別物で今年は本当に予想に困る(-_-;)

今回はどのデータを参考にするか迷いましたが、2015年以降の2歳戦同コース1勝クラス以上を参考にしたいと思います。

項目は脚質・枠順・血統の3つだけとします。

あまり深堀りしても意味が無さそうなのでザックリと調べます。

 

そして現在のnetkeibaさんの予想オッズは以下の通りです。

 

 


脚質傾向データ 」

以下が2015年以降の2歳戦同コース1勝クラス以上の脚質傾向です。

 

 

これを見ると好走率が高いのが逃げ・先行ですが、追い込み馬もソコソコ健闘しています。

ただ上りは最低でも5位以上は欲しい。

そこで今回は前走新馬・未勝利組しかいないのでクラスを限定して絞り込んでみた。

① 前走新馬・未勝利組
② 前走脚質先行・差しで4角5番手以内
③ 前走芝で上り3位以内
④ 前走から距離同・短縮

 

これで(3・3・5・7)複勝率78,6%、単勝回収率200%、複勝回収率152%である。

これに該当するのはアイルトン・タマモイカロスの2頭。

アイルトンは前走2着馬、タマモイカロスはキャリア3戦馬でやや評価を下げたいところですが、脚質傾向ではこの2頭を推します。

 


枠順傾向データ 」

以下が2015年以降の2歳戦同コース1勝クラス以上の枠順傾向です。

 

 

これを見ると10番ゲート以内に好走馬が多いが、そこから離れて14番ゲート以降から再び好走馬が増えている。

 

今度は6番人気以下限定の枠順傾向です。

 

 

穴馬で見ると5番ゲート以内に好走馬が密集している。

基本内目が良さそう。

 

上記のデータを考慮して

 

11番ゲート以降不利

 

と判断します。

ただ開催時期の問題もあるので参考程度で。

 


血統傾向データ 」

2020年以降の2歳戦同コース1勝クラス以上の血統傾向は以下の通りです。

桃色(サンデーサイレンス系)
濃い桃色(ロベルト系)
赤紫(ヘイロー系)

水色(ミスプロ系)
黄色(ノーザンダンサー系)
緑色(ナスルーラ系)

 

 

ディープインパクト・エピファネイア・ドゥラメンテ等のクラシック血統の馬もいますが、基本的には1200~1600mG1勝ち種牡馬が多い。

とりあえず参考程度で。

 


最後に現時点での穴馬候補を発表します。

ここを☟クリック

にほんブログ村 競馬ブログへ ブログ紹介文に馬名記載
にほんブログ村

(B) ?????

推奨穴馬は前身の小倉2歳ステークスのデータを使って絞り込んでみます。

小倉2歳ステークス過去10年の6番人気以下限定データで最も気になるデータは…

① 前走馬体重420~459キロ

過去10年で6番人気以下から好走した連対馬5頭中4頭が①の条件に当て嵌まる。

非常に限られた範囲内に好走馬が密集しています。

ここから更に絞ると…

② 前走新馬・未勝利クラス
③ 前走1着
④ 前走新馬戦出走馬は前走3番人気以内
⑤ 前走未勝利戦出走馬は前走1番人気で2着馬との着差0,5秒以上
⑥ 前走上がり3位以内
 
⑦ 前走4角6番手以内
 

これで(0・4・1・4)連対率44,4%になり、予想オッズ6番人気以下で該当するのはこの馬だけ。

 


その他の重賞予想や過去の結果をご覧になりたい方はこちらからどうぞ
狙うは一撃回収!穴馬競馬予想ブログトップページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です