勝負券種は馬連で、その中心となる軸を決めていきます。
競馬で5番人気以内の馬が全て3着以下に沈む確率はせいぜい10回に1回くらいかそれ以下。
それならば5番人気以内馬のデータを対象にして、そこで明らかに消せる条件があるならばそれがより精度の高いデータだと思う。
無駄に6番人気以下の条件も対象にしてしまうと、消さなくても良いデータまで消してしまう。
よって2015年以降の5番人気以内馬のデータ(8・8・8・26)から連対率の高い条件を細かく分析して、対象馬を絞り込んでいきます。
候補馬は現時点のオッズが混戦なのでレーベンスティール・スティンガーグラス・ホーエリート・ローシャムパーク・ディマイザキッド・シュトルーヴェ・ボルドグフーシュ・ニシノレヴナントの7頭とする。
(連対率の高い条件)
① 7歳以下
② 前走脚質逃げ以外
③ 前走G3以下出走馬は前走脚質先行
④ 前走距離2000m以上、但し前走G3以下出走馬の前走距離2400m以上
⑤ 前走G2以下出走の敗戦馬の着差1,0秒以内、G1出走馬は着差2,0秒以内
⑥ 3歳馬は前走重賞で2着以内
⑦ 前走から斤量1キロ以上増馬は除く
⑧ 前走G1出走馬を除き前走馬体重460キロ以上
この条件①~⑧で(8・8・1・4)連対率76,2%、複勝率81,0%になり、対象馬は1頭になりました。
よってこの馬を軸◉(E)として選んだ。
自分が狙っていた馬とデータで残った馬が一致した。
迷いなく本命です。
それはこの馬。ここをクリック☟
印と買い目は以下の通り。
◉(E)
〇4枠7番シュトルーヴェ
〇7枠14番ボルドグフーシュ
〇1枠1番ワイドエンペラー
〇3枠6番ディマイザキッド
〇8枠16番スティンガーグラス
(馬連)◉-〇 各1,400円×5点=7,000円
相手は5頭で以下の通り。
週中推奨穴馬のシュトルーヴェ。
近走の馬柱を見るとピークは過ぎたという見方もできるが、よくよく見ると距離適性外やG1であったなど言い訳材料はある。
距離2400~2500mのG2以下なら(4・1・0・0)である。
2500mで見直したいボルドグフーシュ。
東京2500mは2400以上にスタミナを要する。
有馬記念や菊花賞等でもスタミナは実証済み。
忘れた頃の一発に期待。
大穴だがワイドエンペラー。
上位人気のニシノレヴナントとは前走コンマ5秒差で今回は斤量1.5キロ有利。
2走前はホーエリートとコンマ2秒差で今回は斤量2.5キロ有利。
斤量と長距離適性でもしかしたら…
最後に人気所からディマイザキッドとスティンガーグラスを押さえる。



コメントを残す