馬券の買い方は本命軸と穴軸の2頭軸3連複。
まずは本命軸を決めていきたいと思います。
限りなく3着以内に入る馬を探したいので、勝てる能力のある馬(1着馬)の好走条件を見つけたいと思います。
そこでポイントとなるのが天気。
このレースは馬場状態で傾向がガラッと変わる。
よって参照するデータは過去10年で良馬場だった3年分の(3・3・3・45)のデータから絞り込んでいく。
過去3年分の好走歴から1着馬の条件を満たす軸の柱として選んだのは…
① 9番ゲート以内
② 前走馬体重480キロ以上
勝ち馬は全て9番ゲート以内、そして馬格の無い馬は厳しい。
ちなみに良馬場の3年間で10番ゲート以降の成績は(0・0・0・27)である。
これで3勝中3勝、(3・3・3・12)複勝率42,9%になる。
この条件を大前提として以下の条件で絞り込んでいく。
③ 前走4番人気以内
④ 関西馬
⑤ 5歳以下
この条件①~⑤で(3・1・0・0)複勝率100%になります。
そして残った馬は2頭。
その中からこの馬を本命軸◉(I)として選んだ。
左回りがどうか?スタートがどうか?正直不安はある。
ただ1200m戦でこの馬が消えたのは骨折したG1と海外G1だけ。
調教の動きも悪く無さそうなのでこの馬をポテンシャルを信じてみます。
それはこの馬。ここをクリック☟
買い目は以下の通りです。
(3連複フォーメーション)
◉(I)
〇1枠1番マッドクール
▲5枠10番サトノレーヴ
▲7枠14番ナムラクレア
★2枠3番ビッグシーザー
☆1枠2番ウイングレイテスト
☆3枠5番オフトレイル
☆7枠13番エイシンフェンサー
◉-〇▲-★☆ 各400円×12点=4800円
★-〇▲-〇▲☆ 各200円×12点=2400円
(7200円)
〇はマッドクール。
内枠重視で考えるとやはりこの馬になる。
昨年の覇者でもあり素直に評価。
▲はサトノレーヴとナムラクレア。
外枠の人気馬ならバッサリといきたいのだが…
鞍上モレイラのサトノレーヴ。
安定感抜群のナムラクレア。
この2頭は怖くて切れなかった。
唯一トウシンマカオは切った。
週中推奨穴馬の1頭として挙げたがソコソコ人気になってるし、外枠になってまでも積極的に買いたい馬ではないですね。
こういうことを言っていると来そうな気もするが…
★は穴軸で週中推奨穴馬のビッグシーザー。
先程の軸馬候補にも残った1頭である。
G1だと足りない気もするのだが、過去にもそいうレベルの馬が枠の利を活かして好走した例もある。
今回はブリンカーも付けるようでワンパンチ不足が解消できれば面白い。
☆は計3頭。
内枠先行でウイングレイテスト。
何故ここまで人気がないのか…
良馬場ならベタに内枠先行を狙うべき。
内枠である程度位置を取れそうな下位人気馬となるとビッグシーザーとこの馬くらいだと思う。
後方脚質だがオフトレイル。
阪神カップではナムラクレアとマッドクールに次ぐ3着。
ウイングレイテストやビッグシーザーとは対極的な馬で、この2頭に向かない流れになるならこの馬が面白い。
やや外目に入ったがエイシンフェンサー。
只今2連勝中で勢いがある。
このレースと好相性のシルクロードステークス組。
ソコソコ位置を取ってくる馬なのでなんとか内に潜り込めれば…
コメントを残す