新着エントリー

エプソムカップ2025予想 過去データ消去法と脚質・枠順・血統傾向

このレースは東京競馬場で行われる芝1800m戦。

過去10年で10番人気以下からの好走は1頭だけでそれ程大荒れは無いレースです。

ただ3番人気以下からも勝ち馬は5頭出ており、中穴層の活躍も目立ちます。

 

そして現在のnetkeibaさんの予想オッズは以下の通りです。

 

 

それではこれから脚質傾向・枠順傾向・血統傾向・消去法・デスデータの順で調べていきます。

(注)消去法やデスデータは、実際の人気と違っていた場合該当馬が変わることもあります。

 


脚質傾向データ 」

以下が過去10年の脚質傾向です。

 

 

これを見ると追い込みは厳しいですね。

逆に逃げ馬の複勝率が半端ない。

今年の登録馬だとメイショウチタンが逃げそうだが…

そこで前走脚質を見てみると…

① 前走3勝クラス出走馬は前走脚質逃げ・先行で初角4角共に3番手以内
② 前走OPクラス出走馬は前走脚質追い込み以外で前走上り3位以下馬は逃げ・先行馬、上り6位以下は逃げ馬
③ 前走G3出走馬は前走脚質追い込み以外で4角7番手以内 但し 前走上り6位以下の差し馬は前走1番人気
④ 前走G2出走馬は前走脚質先行・差しで4角7番手以内 且つ 上り7位以内
⑤ 前走G1出走馬は前走上り5位以内で4角8番手以内

 

全体傾向では絞れなかったのでクラス別で調べた。

これで(9・7・10・26)複勝率50,0%になります。

単純に脚質傾向だけで言えば残った馬はエヒト・サイルーン・シュトラウス・ジューンテイク・ダノンエアズロック・ディープモンスター・デビットバローズ・ドゥラドーレス・メイショウチタン・ラケマーダ・レガトゥスの11頭。

ここから更に好走率の高い条件を積み重ねると…

⑥ 6歳以下
⑦ 前走重賞出走馬は前走9番人気以内、OP以下出走馬は4番人気以内

 

まだ絞れますがここまでくらいにしておきます。

この条件で(9・7・10・13)複勝率66,6%になります。

この条件に該当する馬は

 

サイルーン
シュトラウス
ジューンテイク
ダノンエアズロック
デビットバローズ
ドゥラドーレス

 

以上6頭です。

 


枠順傾向データ 」

以下が過去10年の枠順傾向です。

 

 

これを見ると5番ゲート以内からの勝ち馬無し。

複勝率でも外枠が良さそうです。

ただ昨年までは確かに内枠有利と思っていたし、ここでもそう書いたのですが…

1年経過しただけでデータがガラッと変わって見える(-_-;)

 

今度は6番人気以下限定の枠順傾向です。

 

 

穴馬で見ると5番ゲート以内からの好走馬無し。

昨年好走したニシノスーベニアもそうですが、最近は外枠の差し馬も好走しています。

 

上記のデータを考慮して

 

5番ゲート以内不利

 

と判断します。

昨年と真逆の判断で申し訳ない(;^_^A

 


血統傾向データ 」

過去5年の傾向は以下の通りです。

桃色(サンデーサイレンス系)
濃い桃色(ロベルト系)
赤紫(ヘイロー系)

水色(ミスプロ系)
黄色(ノーザンダンサー系)
緑色(ナスルーラ系)

 

 

今回の推奨血統は

父に

・ロベルト系

です。

最も傾向がハッキリしているのは父ロベルト系で過去5年で(2・0・2・4)で複勝率50%になります。

 

今回の該当馬は

 

シュトラウス
ダノンエアズロック
レガトゥス

 

以上3頭です。

*除外対象馬は入れてません。

 


消去法データ 」

消去法は2015年以降の過去10年分のもので1~5番人気の上位人気馬消去法6番人気以下の穴馬消去法に分けています。

またこのデータは見方によっては捉え方は色々ですが、基本的に年単位で来た馬がいるかいないかで考えています。

 

まずは上位人気馬消去法です。

黄色部分は5番人気以内馬で、赤・青・緑・灰色部分は強調部分として色分けしています。

 

 

① 前走重賞出走馬は前走5番人気以内、OPクラス出走馬は4番人気以内、3勝クラス出走馬は3番人気以内
② 前走3勝クラス出走馬は前走初角4角共に3番手以内の逃げ・先行馬
③ 前走OPクラス出走馬は前走東京開催出走馬 or 都大路ステークス1着馬
④ 前走G3出走馬は前走上り1位 or 前走2番人気以内
⑤ 前走G2以上出走馬は前走上り7位以内 且つ 前走4角8番手以内
 

これで(9・5・6・4)複勝率83,3%になります。

現時点の予想オッズを見ると4・5番人気にオッズ差があるので、予想オッズ4番人気以内馬を上位人気馬として扱います。

予想オッズ4番人気以内馬で上記の条件に該当する馬は

 

シュトラウス
ダノンエアズロック

 

以上2頭です。

 

次に穴馬消去法です。

黄色部分は6番人気以下馬で、赤・青色部分は強調部分として色分けしています。

 

 

① 6歳以下
② 前走3着以下
③ 前走重賞で9番人気以内、OP以下で4番人気以内
④ 前走4角8番手以内
⑤ 牡馬・セン馬の前走馬体重470キロ以上
⑥ 関西馬は前走G2以上出走馬
⑦ 前走距離1600~2000m

 

これで(1・5・4・3)複勝率76,9%になります。

現時点の予想オッズを見ると4・5番人気にオッズ差があるので、予想オッズ5番人気以下馬を穴馬として扱います。

予想オッズ5番人気以下馬で上記の条件に該当する馬は

 

クルゼイロドスル
ビーアストニッシド

 

以上2頭です。

 


デスデータ 」

このレースにおいて極めて好走率が悪いデスデータを調べました。

対象は過去10年の6番人気以下限定のもので、このレースの6番人気以下馬の複勝率は9,0%です。

 

・関西馬(0・0・1・43)複勝率2,3%
・7歳以上(0・0・0・38)複勝率0%
・前走重賞で10番人気以下、OPクラス以下で5番人気以下(0・0・0・62)複勝率0%
・牡馬・セン馬で前走馬体重469キロ以下(0・0・0・26)複勝率0%
・前走4角9番手以下(0・0・0・44)複勝率0%
・前走距離1600~2000m以外(0・0・0・13)複勝率0%
・前走2着以内(0・0・0・18)複勝率0%

 

このデスデータを全て突破した馬は

 

ビーアストニッシド

 

以上1頭です。

 


最後に現時点での穴馬候補を発表します。

ここを☟クリック

にほんブログ村 競馬ブログへ ブログ紹介文に馬名記載
にほんブログ村

(C) ?????

狙いたい馬は何頭かいるのですが、データからのイチオシはこの馬。

① 6歳以下
② 前走3着以下
③ 前走重賞で9番人気以内、OP以下で4番人気以内
④ 前走4角8番手以内
⑤ 牡馬・セン馬の前走馬体重470キロ以上
⑥ 関西馬は前走G2以上出走馬
⑦ 前走距離1600~2000m

且つ

⑧ 当日6~9番人気だと…

 

これで(1・5・3・0)複勝率100%になります。

予想オッズから判断すると該当しそうな馬はこの馬だけ。

近2走は不運な外枠続き。

決して力負けじゃないでしょう。

 


その他の重賞予想や過去の結果をご覧になりたい方はこちらからどうぞ
狙うは一撃回収!穴馬競馬予想ブログトップページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です