新着エントリー

きさらぎ賞2025予想 枠順確定後の最終結論

馬券の買い方は3連複1頭軸

まずはその候補馬を決めていきたいと思います。

限りなく3着以内に入る馬を探したいので、勝てる能力のある馬(1着馬)の好走条件を見つけたいと思います。

 

2015年以降の京都開催過去7年の好走歴から1着馬の条件を満たす軸の柱として選んだのは…

① 前走新馬・1勝クラス・重賞出走馬
② 前走新馬・1勝クラスは前走1着、G2~G3は3着以内、G1で一桁着順

 

クラスと着順でソコソコ絞り込める。

これで10勝中10勝、(7・5・4・17)複勝率48,5%になる。

この条件を大前提として以下の条件で絞り込んでいく。

③ 前走重賞出走馬は前走9番人気以内、1勝クラス以下出走馬は2番人気以内
④ 前走新馬戦組は今回距離短縮
⑤ 前走減量騎手は除く
⑥ 前走馬体重450キロ以上
⑦ 前走初角10番手以内
⑧ 前走間隔10週以上出走馬は前走1着

 

この条件①~⑧で(7・2・1・0)複勝率100%になります。

残った馬1頭だけ。

よって今回はこの1頭を(C)として選んだ。

それはこの馬。ここをクリック☟

にほんブログ村 競馬ブログへブログ紹介文に記載
にほんブログ村

 

買い目は以下の通りです。

(3連複フォーメーション)
(C)
〇8枠10番サトノシャイニング
▲6枠6番ショウヘイ
☆8枠9番ウォーターガーベラ

☆4枠4番ミニトランザット
☆2枠2番リンクスティップ

◉-〇▲-☆ 各900円×6点=5400円
◉-☆-☆ 各400円×3点=1200円

(計6600円)

 

サトノシャイニング

ホープフルステークス覇者クロワデュノールと前走コンマ1秒差。

単純な能力比較で考えるとこの馬が一番計算できる1頭と言える。

 

ショウヘイ

未勝利上りの成績は良くないが、今回唯一のノーザンファーム生産馬。

ノーザンファーム生産馬は(6・7・5・19)複勝率46,9%である。

 

は計3頭。

週中推奨穴馬のウォーターガーベラ

京都開催過去7年のデータから…

前走馬体重479キロ以下×前走距離1600mで(3・3・4・5)複勝率66,6%。

今回唯一の該当馬。

 

前走上りが強烈なミニトランザット

前走の末脚は上り2位とのタイム差コンマ5秒も上回る上り最速。

末脚を活かせる少頭数は歓迎。

 

未勝利上がりのリンクスティップ

未勝利上がりで牝馬。

マイナス要素が大きいが、新馬戦でタイム差無しで敗れた相手が若駒ステークス2着のミッキーゴールド。

買い要素が無いとも言えない。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です